どんな虫にお困りですか?

害虫の特徴と防除

徘徊する不快な虫(6) ハサミムシ

特 長

 日本では約25種が知られ、体色は暗褐色から赤褐色のものが多い。尾角がハサミ状になっている。主として堆肥、落葉、ゴミ捨て場、石の下など日の当たらない湿気の多い場所に生息する。
一般に小さな虫を捕食するが、植物質を食するものもある。尾角が硬い革質のハサミ状であるため、一見毒虫のような印象を与えるが無毒である。ハサミに挟まれて、まれに出血することがある。

防 除

 庭や床下にハサミムシが好む暗くじめじめした環境を作らないようにする。家屋の周辺に落葉などが溜まっていたら清掃し、虫の潜み場所を無くする。排水溝なども清掃して、水はけを良くする。
ハサミムシを庭でよく見かける場合には、家の外周に不快害虫用の粒剤を帯状に散布すると侵入を防ぐことができる。また床下空間にアリ用のエアゾールを噴霧すると、殺虫または忌避させることができる。 屋内に侵入したものは素手で触らず、不快害虫用のエアゾールを噴霧し、ほうきで掃き出す。
 なおゴキブリ用の粘着トラップを設置しておくと比較的よく捕獲される。