不快害虫対策

ムシクリンFL 100ml

薄めて広範囲の処理ができる、業務用で実績のある原液タイプ。

  • ムシクリンFL 100ml商品画像

  • ムシクリンFL 100mlパッケージ画像

  • ムシクリンFL 100ml商品画像
  • ムシクリンFL 100mlパッケージ画像
PDFをダウンロード
適用害虫/害獣
クロアリ、アルゼンチンアリ、タカラダニ、ムカデ、ヤスデ、ダンゴムシ、クモ、セアカコケグモ

オンラインショップでチェック

  • amazon商品ページへのリンク
  • ASKUL商品ページへのリンク
各バナーから外部の販売サイトへ移動します。商品の購入に関するお問い合わせは、各販売サイトにて行ってください。(例:決済、在庫の有無、発送時期、納期、商品の追跡、購入した商品の状態など)

特長

  • イカリ消毒が実際に業務で使用している不快害虫用駆除剤です。
  • 使いやすく100mlの小瓶タイプにしました。
  • 薄めて散布するだけで、様々な歩行性不快害虫の防除に使えます。
  • 伝播性・残効性に優れた有効成分ピリプロールを配合。じっくり・広く・長く効きます。
  • 低臭のため、薬剤のいやな臭いが気になりません。
使用上の注意(ご使用前にお読みください)

商品Q&A~よくあるご質問

Q1.聞いたことのない有効成分名(ピリプロール)ですが、どんな特徴がありますか?
A1.忌避性が少なく害虫が処理した薬剤に接触しやすいので、高い殺虫効果が期待できます。
またアルカリ分解されにくい安定性と流亡しにくい性質を持ちますので、残効性に優れています。
Q2.業務用の薬剤で、一般家庭では使いにくいのではないですか?
A2.いいえ。実際に業務で使用している薬剤ですが、薄めてジョーロなどで散布するだけですのでどなたでも手軽にご使用いただけます。
業務用は2リットルですが、使いやすい100mlの小瓶にしました。
Q3.撒いたらすぐに効果が出る、即効性ですか?
A3.いいえ。遅効性の部類になりますので徐々に効果が現れます。
逆に遅効性であることから伝播性を発揮して、例えばクロアリであれば巣の奥にまで効果が伝わります。
Q4.畑の中にアリやダンゴムシなどが出て困っています。畑の中で使ってもいいですか?
A4.本品は農薬ではありません。農地や花壇内での使用は控えてください。
Q5.希釈倍率と散布する殺虫液の量・散布面積の関係性がいまひとつピンときません。教えてください。
A5.屋外で使用の場合、100~250倍に希釈して200~300ml/㎡目安で散布してください。

250倍希釈標準で例を挙げます。(キャップ1杯は約8mlです)
①原液キャップ1杯を水で薄めて、2リットルの希釈液を作る 6~10㎡散布可能(2~3坪程度)
②原液キャップ2杯を水で薄めて、4リットルの希釈液を作る 13~20㎡散布可能(4~6坪程度)
③原液キャップ3杯を水で薄めて、6リットルの希釈液を作る 20~30㎡散布可能(6~9坪程度)
※効果が実感しにくいときは、用法用量の範囲内で薬剤濃度を高めて散布してください。
(例:250倍→125倍にしてみるには、原液の量を倍に増やして希釈する)

製品詳細

JANコード:
4906015044472
内容量:
100ml
有効成分:
ピリプロール
用途:
歩行性不快害虫の駆除