ネズミ対策・粘着シート

水につよいチュークリン
業務用
2枚入

耐水台紙のネズミ捕り。厨房・作業場などで使える業務用。

  • 水につよいチュークリン業務用 2枚入商品画像

  • 水につよいチュークリン業務用 2枚入パッケージ画像

  • 水につよいチュークリン業務用 2枚入商品画像
  • 水につよいチュークリン業務用 2枚入パッケージ画像
PDFをダウンロード
適用害虫/害獣
ネズミ

オンラインショップでチェック

  • amazon商品ページへのリンク
  • ASKUL商品ページへのリンク
  • モノタロウ商品ページへのリンク
各バナーから外部の販売サイトへ移動します。商品の購入に関するお問い合わせは、各販売サイトにて行ってください。(例:決済、在庫の有無、発送時期、納期、商品の追跡、購入した商品の状態など)

特長

  • イカリ消毒が実際に業務で使用している耐水性の台紙と波型粘着剤を使用した粘着シートです。
  • 強い粘着力でネズミを捕まえます。
  • 殺鼠剤のような毒性物質を含まないので、安心してお使いいただけます。
  • 粘着シートは、エサを置かずに設置してください。
  • 【耐水性台紙の特長】
    水を吸収しにくく、濡れても変形が少ない台紙なので、キッチン・厨房等の水回りにも適しています。
使用上の注意(ご使用前にお読みください)

商品Q&A~よくあるご質問

Q1.耐水性台紙の特徴を教えてください。
A1.水濡れや湿気に強く、場所を選ばずにお使いいただけます。イカリ消毒が業務で使用しているものと同様の性能を持っています。過酷な駆除現場での設置に耐えられる品質で、もちろん一般の方にも安心してお使いいただけます。
Q2.粘着シートにネズミの足跡あるのに捕まらないのは、何か原因がありますか?
A2.ネズミの手足は汚れており、粘着剤の上を駆け抜けてしまっている可能性があります。粘着シートの下に新聞紙などを敷いて設置してみてください。
また、粘着シートの設置枚数が被害状況に合っていない(少ない)可能もあります。可能な限り多くの枚数を設置してみてください。(例:10枚~20枚)
それでも同様の現象が続くようなら、ネズミ自体が粘着シートに警戒して慣れてしまっているのかもしれません。設置方法や場所を変えたり、殺鼠剤などの別の駆除方法も検討してみてください。
Q3.粘着剤が床についてしまって困っています。
A3.粘着剤の特性上、水や洗剤では取り除けません。まずは小麦粉やベビーパウダーなどを粘着剤にまぶしながらゆっくり除去してください。
その後、食用油やベビーオイル、ベンジンなどを使用して落としてください(可燃性がありますので併せてご注意ください)。
以上の粘着剤の除去を試みた面は、塗装の色落ちや変色が発生する場合もあります。布地や絨毯等に付着してしまった時も同様ですので、その場合はクリーニング店様にご相談ください。
Q4.粘着シートと殺鼠剤を組み合わせて使うと良いですか?
A4.粘着シートと別の場所に殺鼠剤を設置しながら、駆除を進めるのは有効です。食べた殺鼠剤の効果が現れはじめたネズミは警戒心が弱まり、粘着シートに捕まりやすくなると思います。
両剤を上手に併用していくことをおすすめします。
Q5.使用方法に「粘着シートにはエサを置かずに設置してください」と書いてあるのはなぜですか?
A5.ネズミは大変警戒心の強い哺乳類です。粘着シートの本来の機能は、間違えて上に乗ってしまったネズミが足やしっぽを粘着剤に絡みとられ転んで捕獲されることです。
しかしエサがあると事前に気づかれてしまい、粘着シートの手前で止まってしまう可能性が高まります。むしろ逆効果になることがあるという訳です。
なので、イカリ消毒としては粘着シートの上にエサを置くことをおすすめしていません。

製品詳細

JANコード:
4906015013546
内容量:
2枚入
有効成分:
ポリブテン
用途:
ネズミの捕獲