どんな虫にお困りですか?

害虫の種別の説明

脊椎動物門 哺乳綱 ネコ目 イタチ科

チョウセンイタチ Mustela sibirica Pallas

害虫のカテゴリ

有害鳥獣類 その他 

形 態

 四肢が短く、胴長の体型をしている。体色は 全身明るい黄褐色の色彩で、顔の中央部のみ黒い部分がある。 尾を除く体長(頭胴長)は雄が28〜39cm、雌が25〜31cmで雌の方がやや小さい。 尾の長さ(尾長)は13〜21cm。

分 布

 東海地方より以西に分布。

被 害

 被害は住宅の開発が郊外へ進出したこと、彼らが住宅街へ適応したこと、またそこで常時餌が得られること等の理由で増えている。養鶏場のニワトリを襲う害獣として従来から知られていたが、家屋内に侵入し騒音を起こすだけでなく、糞尿も問題となる。また、在来種のホンドイタチと競合を起こし、生態系を崩すため問題となっている。

生 態

 食性は雑食でネズミ類や鳥類から魚、エビ、柿やリンゴなどの果実等多岐に渡り、建物内に住みつき、食品を加害することも多い。日本の在来種であるホンドイタチよりも植物質を好む傾向にある。年1回、春に2〜12頭を出産し、餌がたくさん取れる環境では出産する頭数は増える。東アジアが原産だが、毛皮養殖のために移入され、後に野ネズミ・ハブ駆除のため各地に放獣された。

防 除

詳しい防除方法は群のページをご覧ください。

チョウセンイタチ(イメージ)

この害虫が属する群
この害虫のグループ
  • チョウセンイタチ Mustela sibirica Pallas