どんな虫にお困りですか?

害虫の特徴と防除

ダニ(2) ワクモとトリサシダニ

特 長

 ワクモ、トリサシダニともに体長1.0mm弱で、未吸血時は灰白色ですが、吸血すると赤色になります。体色や形態は、ネズミにつくイエダニによく似ています。
 トリサシダニやワクモは鳥の巣に生息し、そこから這い出してきて、人からも吸血します。鳥の雛が巣立つ4〜7月および9月頃に被害が増えます。イエダニによる皮疹よりも痒みが強いようです。

防 除

 トリサシダニやワクモは殺虫剤に比較的弱く、ピレスロイド剤のエアゾールを噴霧すると殺虫できます。野鳥が営巣する屋根裏、日本瓦の中、軒下、外壁の隙間、戸袋の中、換気扇などに注意します。鳥の巣がある下の壁面や鳥が良く飛来するベランダなどにはエアゾールを定期的に噴霧しておきます。巣のそばの窓は密閉性の良いサッシにし、その周囲にはエアゾールを噴霧しておきます。
 窓際の密閉された部屋では、市販の燻煙剤も効果があります。野鳥の巣の除去も非常に大事で、除去した巣にはエアゾールを噴霧した後で廃棄します。
 しかしダニの種類同定や駆除の相談は保健所や専門業者に依頼する方が良く、鳥の防除や巣の除去も専門業者の方が安心です。