どんな虫にお困りですか?

害虫の種別の説明

節足動物門 昆虫綱 カメムシ目 トコジラミ科Cimicidae

コウモリトコジラミ Cimex japonicus Usinger
ネッタイトコジラミ Cimex hemipterus Fabricius

害虫のカテゴリ

衛生害虫、吸血害虫、ペット害虫

形 態

 コウモリトコジラミ、ネッタイトコジラミは、いずれも体長4〜6mm、扁平楕円形で赤褐色。種類によって前胸背の形が異なる。

分 布

 コウモリトコジラミは、北海道、本州、四国に分布する。
 ネッタイトコジラミは、かつて本州でも確認されたが、その後は記録がなく、現在は国内に分布していないと考えられている。

被 害

 吸血は夜間に行われ、首や手足など肌の露出部分が被害を受ける。コウモリトコジラミに吸血されると、その時にはあまり痛くないが、数日経ってから吸血痕が腫れてきて痒くなる(安永ら、2001)。また、カメムシのような悪臭を発する。

生 態

 コウモリトコジラミは、コウモリのコロニーから発見され、人からも吸血する。コウモリの生息する屋根裏などに生息し、板壁や柱を徘徊しており、光を嫌うため、ライトを当てると素早く逃げる。

防 除

詳しい防除方法は群のページをご覧ください。

コウモリトコジラミ

この害虫のグループ